管理会計の導入

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

コンサルティング業務のイメージ画像

1 管理会計とは何か

「管理会計」という言葉は多くの方にとって聞きなれない言葉だと思います。学問的に会計を分類する時の用語ですので、ビジネスの現場で使われることは少ないかもしれません。

会計には、「財務会計」と呼ばれる分野と「管理会計」と呼ばれる分野があります。「財務会計」は、投資家に対する有価証券報告書、株主総会での株主に対する決算報告、税務署や金融機関に対する決算書提出のように、会社外部の重要な利害関係者向けに決算データを提供する分野をいい、「管理会計」は、会社内部の経営者や管理者のために決算書には記載されていないものを含めたさまざまな意思決定のための会計データを提供する分野をいいます。

「財務会計」が利害関係者に対する会計責任を果たすためのものであるのに対し、「管理会計」は会社をよりうまく経営するためのものです。

2 管理会計の諸手法

この管理会計とよばれる分野には、様々な手法があります。コスト管理や意思決定のための「原価計算」、短期利益計画としての「予算」、事業部や部門の「業績評価・業績管理会計」、投資の有効性や効率性を評価する「意思決定会計」、戦略との整合性や幅広い業績評価を志向する「バランスト・スコアカード」などです。

3 中小企業と管理会計

私どもが主要な顧客としております中小企業では、残念ながら、管理会計的な手法の導入が不十分です。その一番の原因は、中小企業の経営や会計に係っている会計事務所自身が管理会計の知識に疎いことにあると思います。私どもはこの状況に風穴を開け、強い中小企業を増やしたいのです。

中小企業の会計顧問の多くは税理士が担っていますが、税理士試験の範囲には管理会計や経営学が含まれていないことはよく理解しておくべきでしょう。

ただ、管理会計手法の導入といっても、大企業の精緻な管理会計システムをそのまま中小企業に導入する必要はありませんし、そのまま導入しても役に立ちません。大企業には大企業に見合った管理会計があるように、中堅企業や中小企業にもそれぞれに見合った管理会計があります。

私どもは、貴社の規模や業種に合った管理会計の導入を支援いたします。

次のコンサルティング業務へ

1 管理会計の導入

2 PDCAサイクルの導入・見直し

3 中長期経営計画策定

4 営利企業の予算管理

5 非営利企業の予算管理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存